« 【DOBUROCKフェスvol.7】 | トップページ | 万能酵母液講習会「納豆菌水編」と大量発酵ws&整体講座 »

【在来種大豆の手前味噌仕込みワークショップ】

40610442_10217125889087320_43512621

・ワークショップに関してのお問い合わせ・お申し込みは
TEL:0466-82-1702
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
またはFBのメッセージにて承ります

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

「手前味噌」

なんとも素敵な響きですね~♪

でも、

手前味噌には憧れるけど難しそう…

自分で大豆を茹でるのがちょっと面倒…

家の中だと子どもがいて落ちついて仕込めない…

一度失敗してそれっきり…

材料を揃えるのが面倒…

なんて方多いんじゃないかと思います。

そして、

最高の大豆で仕込みたい!!

お味噌についての知識を深めたい!!

発酵についてもっと詳しく知りたい!!

大勢でワイワイ楽しく仕込みたい!!

子どもと一緒に仕込んでみたい!!

なんて方も!!

発酵料理人のへっころけんちゃんに、ぜ~~んぶお任せ下さいませ☆

仕込んだ後に食べるほうとうもまた格別です◎

【在来種大豆の手前味噌ワークショップ】

・所要時間:食事付き…約3時間/ワークショップのみ…約2時間
※へっころ谷で開催の場合は平日15:00~となります

・場所:へっころ谷または出張可(ご自宅・カフェ・公民館など、コンロ使用が可能な場所)

・定員:限定8名

・最小催行人数:5名~/出張の場合6名~

・材料:在来種大豆(季節により産地が変わります)・国産麹・国産天然塩

☆参加費(お一人)
◎3ヶ月で食べられる甘口白味噌コース…4000縁
◎一夏一冬長期熟成旨味噌コース…4500縁
◎陰陽(米麦)調合旨味噌コース…4500縁
※それぞれほうとう付きは+500縁/出張の場合は+1000縁

※出張の場合は駐車場代と藤沢市外は交通費もご負担お願いします
※それぞれ約2.5kgのお味噌がお土産になります

☆持ち物 エプロン/三角巾/スリコギまたはポテトマッシャー/3L程度の蓋付き容器(かめ・漬け物樽・タッパーなど)がご用意できる方はご持参ください(なくても大丈夫です)

※ご注意※
前日から納豆に触れたり食べたりしないようにご注意ください

・キャンセルポリシー
材料の調達・大豆の浸水などの仕込みがある関係上、
前日のキャンセル…参加費の50%
当日のキャンセル…参加費の100%
をちょうだいします。
代わりにどなたか参加される方をご紹介いただければキャンセル料は発生しません。



・ワークショップに関してのお問い合わせ・お申し込みは
TEL:0466-82-1702
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
またはFBのメッセージにて承ります

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

【お知らせ】

姉妹店「ごんばち」、2018年の6月末で店仕舞いとなりました

永い間のご愛顧ありがとうございました

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

|

« 【DOBUROCKフェスvol.7】 | トップページ | 万能酵母液講習会「納豆菌水編」と大量発酵ws&整体講座 »

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【在来種大豆の手前味噌仕込みワークショップ】:

« 【DOBUROCKフェスvol.7】 | トップページ | 万能酵母液講習会「納豆菌水編」と大量発酵ws&整体講座 »