お幸せさまです
「お幸せさまです」
いつものんちゃんが「おつかれさまです」の代わりに使ってくれる嬉しい優しい言葉。
両家のご家族・ご親族・たくさんの友人に囲まれて、本当に本当に本当に本当に・・・・・・・
のんちゃん、智也、
「お幸せさまです~~~
」
![]()
披露宴会場の入り口に、お二人をお祝いするどなたかの手書きの書がありました。
★平和な世界と子供たちの笑顔を願って★ ♪:;;:Organic peace:;;:♪ ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 【HP】 http://hekkoro.com/ 【MAIL】hekkoro@tbp.t-com.ne.jp 【へっころメールニュース(メルマガ)】 登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信 PC 《登録・解除》http://mini.mag2.com/pc/m/M0047726.html 携帯《登録》M0047726@r.mini.mag2.com 携帯《解除》M0047726@d.mini.mag2.com ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
| 固定リンク
「おいしい・ここちよい」カテゴリの記事
- 新春お年玉プレゼント♪(2019.01.01)
- *菌が信念*☆ 発幸 NEW YEAR PARTY 2019 ☆(2018.12.24)
- ★年越し・年明け幸波動手打ち麻炭麺の発送・店頭お渡しいたします★(2018.12.14)
- 変態は変態を呼ぶのか?(2018.10.18)
- 【DOBUROCKフェスvol.7】(2018.09.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>「お幸せさまです」
>いつものんちゃんが「おつかれさまです」の代わりに使ってくれる嬉しい優しい言葉。
素敵すぎる!
仕事終わりに幸せオーラを振りまいて帰れるなんて
投稿: nmaki | 2010年2月16日 (火) 12時15分
nmakiさん
でしょーーーー♪
自分が発した幸せ言葉は、やっぱり自分にちゃんと帰ってくるんですね!!
投稿: けんちゃん | 2010年2月17日 (水) 16時50分
肩をすぼめて恐縮しながらの本人「のんちゃん」です・・・
賢悟さん、ブログに書いてくださってありがとうございます。
結婚式に来てくれたおばちゃんが連絡をくれ、
久しぶりにブログを開いたら自分が居てビックリしました。
お幸せさまです。
本当に、みなさんのおかげでいい式になりました。
みんながいい式にしてくれました。
みんなで一つのこのかけがえのない時間を作ってくれました。
本当に本当に本当に本当に本当に―――(地球を1周したい)
ありがとうございました。
両親、家族、親族、友達、結婚式に来てくれた人みんな、
あの一日で終わったのではなくて、「また楽しみ」と言って
くれています。
何が、か。
それは、また会えることをです。
他人同士だった一人一人が、こうしてあの一日で
繋がり、またどこかで会えることを楽しみに願える。
すごいことだと思います。すごく素敵なこと。
私も主人も、お互いの人生をつくってくれてきた
大切な方々に、私の知人とか主人の知人とか全く関係なく、
み~んな繋がったら嬉しい!と、
そんな結婚式を望んでいました。
だから、賢悟さんはじめみんなが家族みたいに
出席者みんなと繋がってくれて、本当に嬉しかったです。
出逢ってくれたみんなも、へっころ谷に行ってみたい、と
言っています。
これまた お幸せさま――。
嬉しい。嬉しい。本当に幸せ――。
最後に、あの『祝結歌』は、吉野弘さんという方の詩で、
結婚する私に和歌山の母が贈ってくれた言葉です。
そして、この詩をいつも飾っておきたく、
入籍した時にごんばちのお父さんに書にしていただきました。
こうして更に大切なものになりました。
この詩には、母の心すべてが詰まっているように思います。
夫婦へのメッセージだけでなく、
人間みなに言えるような気がします。
お互いが心地いい・ちょうどいい距離感であるように、
お互いが自由でのびやかで、
でも誰よりも大切でかけがえのない存在であるように、
と伝わってくる大好きな詩です。
私も主人に出逢えてよかった。
へっころ谷に出逢えてよかった。
そして、いきなりコメントしてしまったけれど、
このブログでもまたどなたかと繋がれたと思うと
嬉しいです。
長々失礼いたしました。
お幸せさまです。
(著作権は無いので、どんどん使ってほしいです。)
投稿: のん | 2010年2月19日 (金) 14時01分
のんちゃん、俺もまたみんなと会えるのが楽しみ☆
なので、もう一回結婚式やって(笑)!
あの書の字はやっぱり父かぁ。
「どちらかがずっこけているほうがいい・・・」
安心してずっこけられるね、のんちゃん(笑)!
投稿: けんちゃん | 2010年2月19日 (金) 16時00分
私と智也だと、誰がどう見ても
明らかに私がずっこけていますね^^
もう認めちゃいます。(皆さんの前で愛を誓いましたので)
賢悟さん、私ももうみんなに&みんなで会いたいので、
ぜひぜひへっころ谷で宴を開かせてください。
今度は私達夫婦が皆さんを迎えたいです。
もういつにしようか、日取りまで考え始めています(笑)
お腹の赤ちゃんが生まれてきてくれてからでも、ぜひ。
(5月中旬以降か6月頃)
これからもお世話になります(ペコリ)
投稿: のん | 2010年2月20日 (土) 11時29分
お幸せさまです。
キャー!
うちの旦那さまがブログに載ってることを言ってくれて
さっそく見てみると、
写真と、内容に
感動しました。
なんか、ひとりパソコンの前で涙、涙・・・・
本当に、いい結婚式だったんだね。
伝わってくるよ~!!
のんちゃん、
智也くん、とっても幸せそう。
お幸せさまです。
あと、詩
本当にそうだね。
これは、夫婦だけではなくて、
そういう心がけが大事だね。
教えてもらってありがとうです。
でも、すぐ忘れてしまうので、
この詩あとで
コピーしますね。
そうそう、片方がずっこけてっる
きっと、私とのんちゃん一緒ですね。
でも、きっと、ずっこけているほうがいいね。
あ~なんか幸せな気持ちになっちゃいました。
そして、のんちゃんとともやくんの
笑顔が、本当にみんな幸せ~。
あと少しで、産まれてくる赤ちゃんも、
きっと、笑顔が素敵だろうな。
本当に、お幸せさまでした。
ずっと、ずっと、
末永くお幸せに
本当に
ご結婚おめでとう!!!
投稿: みちこ | 2010年2月20日 (土) 14時51分
のんちゃん
へっころの宴、楽しみだなあ
みっちゃん
披露宴のね、智也の叔父さんのスピーチが最高だったんだよね。
「片目をつぶって相手を見る」
それを受けてのんちゃんのお父さんのスピーチがまた感動。
相手のいいとこだけ見ていったら全てうまくいくよね。
のんちゃんもみっちゃんも、自然にそれができているんだよなあ
投稿: けんちゃん | 2010年2月20日 (土) 17時27分
みっちゃん
メッセージをありがとう☆
またウルウルしてしまいました。嬉しい――。
今度はみっちゃんのジュンブライドだね。
きっと素敵な素敵な一日になるよ♪
ホント、相手のいいところをたくさん見つけあって、
二人で一緒に笑顔とHappyな未来を創っていく、
そんな夫婦であれたらいいね。
賢悟さんと佐和子さん、ごんばちのお父さんお母さんのように☆
投稿: のん | 2010年2月21日 (日) 23時10分